ものがたりが始まる

今日の成瀬望

徳島県上勝町での「お手紙プロジェクト」について

研修さきの株式会社いろどりのホームページのブログを、 さきほど更新しました。【ナルの日記】「お手紙プロジェクト」で学んだこと。僕が上勝で全力を注いだ「お手紙プロジェクト」のことをくわしく書きました。ぜひ読んで頂きたく思います。

徳島県上勝町に行っていました!

「徳島県上勝町「いろどり」=「産業福祉」という考え方」 という記事を以前、このブログにも書いたことのある 上勝町の株式会社いろどりのインターンシップに、 6月23日〜7月20日まで行ってきました。研修中、「ナルの研修日報」というブログも 書いていま…

障害のある男の子の恋と奇跡

忘れられない記憶があります。 小学校高学年ぐらいのことです。 近所の病院の待合室で座っていると、 同じ小学校の下級生の男の子が、 お母さんと一緒に入り口から病院に入ってきました。 彼は脳機能に障害があって、養護学級に通っている男の子でした。 2…

働くことが孤独を救ってくれる2

去年、一昨年と、ビジネス書が好きになって、 とてもよく読みました。 今も量は減りましたが、けっこう読んでいます。会社に入って2年目、3年目で、 仕事上のヒントを得たいと思ったことも 大きな理由ですが、 仕事のいろいろな事例や体験談を読むことが、…

働くことが孤独を救ってくれる

このあいだ父親と夕食を食べてビールを飲んでいたら、 3ヶ月前、以前の会社の人たちとの 飲み会に参加したことをふと思い出しました。 写真は昔撮ったもの10年ぶりに大阪に帰ってきて、久しぶりで、 やっぱり仲が良かった人達の大部分は 今までの僕の生活の…

「遺言」岡田斗司夫の“ヒリヒリ感”と父性の仕事物語

「遺言」岡田斗司夫 筑摩書房 アマゾンリンクエヴァンゲリオンを作ったアニメ会社ガイナックスの創業者、 岡田斗司夫さんがアニメ作り、創作の秘話を一挙に語った本。 去年出た本で、このあいだ読了しました。岡田斗司夫、ガイナックスの創作の方法は、 現実…

「非属の才能」僕の大好きな本を紹介します。

僕の大好きな本を紹介します。 「非属の才能」山田玲司著 光文社新書 アマゾンリンク 最近は「中2賞」という賞を受賞し、カバーが以下のように まき直しされているようです。この本は僕にとって読むたびに、元気になれる本です。孤独を感じたとき、希望を失…

会社を辞めてから貰った進路のアドバイスまとめ

会社を辞めて、何人もの人から、いろいろなアドバイスを頂きました。 ちょっとここにまとめてみたいと思います。「今までの自分を振り返って文章を書いてみたら?」「世界で活躍したいなら、世界中から優秀な学生が集まる国に留学したら?」「これから先、ど…

インドの衝撃②〜BOPビジネスと興味の拡散

会社を辞めてすぐの頃。 イギリスに住んで仕事をしているある人に、 「なんでインドなの?」 と聞かれました。 これから盛り上がっていく国なので・・と答えると、 「その理由はつまらない」 ・・・・・・ と、即座に言われてしまいました。 世界で活躍した…

インドの衝撃①〜海外ロマン、そして電撃退社

「続・インドの衝撃 猛烈インド流ビジネスに学べ」 会社を辞める3ヶ月ちょっと前ぐらいのこと。 たまたま「続・インドの衝撃」という本を図書館で借りて読みました。この本を読んで本当に感じたのは、インドのビジネスの勢いでした。 もともと数学の天才など…

梅棹忠夫の言葉「ウメサオタダオ展」

この間、大阪にある国立民族学博物館の特別展 「ウメサオタダオ展」に行って来ました。特別展では、なかなか味わいのあるスルメのような 言葉がいくつかありました。 コンニャク情報論 世の中に何の役にも立たない情報がたくさんあるのがいい。 ひとつのアド…

内田樹講演「私が白川静先生から学んだこと」①

6月11日(土)京都立命館大学での内田樹さんの講演を聴きにいきました。 立命館土曜講座公開講演会「私が白川静先生から学んだこと」。「今日の内容は、“私が学んだこと”なので、 白川先生が言っていないことまでも、 私が勝手に学んでいるかもしれません。 …

内田樹講演「私が白川静先生から学んだこと」②

3.呪術 白川静先生は、学生運動の吹き荒れる中、 バリケードを押しのけて研究室に入って研究を続けた。 学生運動というローカルでドメスティックな 強力なナショナリズムに対抗するには、 生身の生活実感しかない。この学生運動というものは、宗教儀礼、呪…

内田樹講演「私が白川静先生から学んだこと」③

以上、僕なりの“祖述”でした。 述べてつくらず、と言っても、やはり言葉を理解する上で 自分の解釈というフィルターがかかってしまう気がします。 記憶があいまいな部分も多々あり、 内田樹さんが言っていないことまで書いてしまったかもしれませんが、 それ…

「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」逝きし面影を知りたくなる。

「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」竹田恒泰 PHP新書 アマゾンいま巷で流行っているようなので読んでみた。「国の本当の価値は経済力や軍事力では決まらない」経済力以外で、外国からいかに日本が賞賛されているか、 たくさんの例が紹介されてい…

今日の天気は雨

何をしたらいいのか分からないのはしんどい。 何もしないのはもっとしんどい。

写真について、何かつかんだ気がする本

「写真がもっと好きになる。」菅原一剛 ソフトバンク・クリエイティブ アマゾン以前読んだ本ですが、最近読み直して やっぱりとても良い本だと思いました。写真が撮りたくなって、その上写真のとり方もわかる。新しい感覚の扉、ひらきます。 写真「マイ大阪…

ナルナル詐欺

これ、今月の頭に読んだ記事ですが、 なかなか頭から離れないインパクトのある記事でした。悩みのるつぼ 漫画家になりたい孫漫画家になりたくて学校の勉強をしない孫に悩むおばあちゃんへ、・積極的に漫画家の夢を家族で応援する。 ・期限をつくって集中させ…

今日の天気は雨

正月が大嫌いな人もいれば、雨が降ると元気の出る人もいる。 確か桜井章一、雀鬼会会長はこんなことを言っていた。 「合わないことは罪じゃない」 欠点を直すにしろ、活かすにしろ、 大事なのは、いくつかの「幸せになる道」が、 どんな人にも、どんなシチュ…

「母の蛍」寺山修司の母 高尾霊園

大阪に戻ってくる前、東京で 「寺山修司のいる風景ー母の蛍」寺山はつ著 を読みました。 アマゾン ひとりっこだった寺山修司のお母さんが書いた本で、まだ未読でした。女性が仕事をするだけでも大変だった時代に、 息子のためにいっしょうけんめい働き、息子…

「八日目の蝉」は記憶に刻まれる。

アマゾン 映画が大ヒットしているそうですが、 僕もこの間、劇場で見てきました。大変すばらしかったので、原作も買って読みました。 誘拐犯の女が実の母より母親らしかったという悲劇。 小豆島の美しさと温かい疑似家族と、 事件後の生活のギャップが深いイ…

映画「幸せの経済学」と「懐かしい未来」

映画「幸せの経済学」ホームページ プロモーション映像 昨年試写会で見た映画。 その上映会場で映画の書籍版とも言える 「懐かしい未来」ヘレナ・ノーバーグ=ホッジの本も購入。 映画、本ともにとても印象に残るものでした。本リンク 映画は、今ちょうど上…

「AR三兄弟の企画書」を読んだ。わからないことはカッコいいのだ。

.bbpBox71869875869593601 {background:url(http://a0.twimg.com/images/themes/theme1/bg.png) #C0DEED;padding:20px;} p.bbpTweet{background:#fff;padding:10px 12px 10px 12px;margin:0;min-height:48px;color:#000;font-size:18px !important;line-heig…

徳島県上勝町「いろどり」=「産業福祉」という考え方

「生涯現役社会のつくり方」横石知二・著 ソフトバンク新書 最近読んで、すばらしいと思った本。 高齢者の雇用(出番)を増やし、 年金依存→年収というお金の流れの転換で、 高齢者を元気にし、同時に医療費の大幅な圧縮を実現する。 この考えを「産業福祉」…

逝きし世と、寺山修司と路上生活のおじさんに学ぶ「遊び」のある社会。

逝きし世の面影 (渡辺京二)を最近読んで以来、本の中で描かれていた、 遊び好きで子供のようだったという江戸末期から昭和初期の 人々の姿が頭から離れない。 自分の高校生時代。 部活の前に男子部も女子部もみんなで一緒に 校庭の片隅でバレーボールをして…

おたふく山と適塾

大阪に帰ってきてすぐ、父親と山登りをして、 緒方洪庵の適塾にいきました。 10年間、東京に行って親に心配をかけましたが、 実家に帰って、親子で再びのんびりできるのは、 このいまのタイミングしかないかもしれないので、 とりあえず出掛けてみました。…

大阪の実家へ移住前。ヒロポンと過ごした日々

東京最後の数日は、友人ヒロポンの家に泊めてもらい、 ヒロポンと一緒に過ごしました。西荻窪のミステリースポット(?)を探訪したり、 鎌倉の荒海で強風に吹かれたり、 銭湯に行ったり、 暴れん坊将軍をテレビで見たり。 荒れていた鎌倉の海。これからの僕…

進路学ブログ再始動とリンク

「上田学園おせっかい卒業生の部屋」というブログに今までいろいろと書いていましたが、これからはこのブログを再び書いていこうと思います。半年間の上田学園のお手伝いが終わり、5月の頭に実家、大阪へ移住します。さて、これからどうしていくか・・・とり…

上田学園おせっかい卒業生のブログを始めました。

http://nozomunaruse.cocolog-nifty.com/blog/2011/week8/index.html#entry-67878723 会社を退職して上田学園を手伝うようになった経緯などを書いています。 上田学園については、僕は一生関わるつもりです。

ゾウのはな子

先週末、吉祥寺の井の頭自然文化園にふらっと散歩に行きました。 写真はゾウのはな子。 戦後初めて日本に来たゾウ、井の頭自然文化園にいます。 数年前、上田学園に在籍していたころ、このはな子のことを調べて、上田学園の仲間達とドキュメンタリー映画をつ…